ティアードワンピースは、大人可愛いスタイルを叶えてくれるおしゃれな一着。
ふんわり広がる段のシルエットが女性らしさを引き立ててくれます。同じティアードワンピースでも素材や丈によって印象が変わるので、シーンに合わせて様々な着こなしを楽しむことができます。
今回は、ティアードワンピースの素材や丈についての特徴、スタイリング術などティアードワンピースの魅力をたっぷりご紹介します。おすすめしたい小物合わせのコツもご紹介するので、ティアードワンピースで大人かわいいスタイルを楽しみましょう!
ティアードワンピースの魅力って?
出典元:anuans.com
ティアードワンピースの最大の魅力は、着るだけで華やかな印象が手に入る、デザイン性の高さです。
段々に切り替えられたティアード構造が、動くたびにふんわりと揺れ女性らしい柔らかさを自然に演出してくれます。シンプルなワンピースに比べて立体感があるので1枚でスタイリングが完成し存在感も抜群。
甘さと上品さを兼ね備えたティアードワンピースは、大人女性がより魅力的に見えるアイテムです。可愛い服が着たいけれど、幼く見えるのは避けたい...そんな落ち着きを求める大人女性にぴったりの一着です。日常に少し特別感を加えたい時やいつもと違う雰囲気を味わいたい時は、ティアードワンピースで気分を高めましょう!
素材別・ティアードワンピースの特徴と活用法
ティアードワンピースは段になったデザインが特徴的で1枚でサマになるアイテム。
しかし、素材選びによってもさらに大きく印象が変わるので、選ぶ素材によってシーンに合った装いや季節感の演出など、スタイリングの自由度も広がります。
まずはそれぞれの素材の特徴や着こなしのコツ、シーン別の活用法について詳しくご紹介していきます。
シフォン素材で軽やかに
シフォン素材のティアードワンピースは、エアリーで軽やかな雰囲気が魅力。
透け感とやわらかさが女性らしさを引き立て、動くたびにふんわりと揺れる様子が優雅な印象を与えます。涼しげな雰囲気が春夏の装いにもぴったりで、デートや女子会など程よく華やかさを求めるシーンに最適です。
華奢なストラップサンダルや小さめバッグ、小ぶりなアクセサリーなどを合わせることで、甘すぎない大人フェミニンな装いに。
コットン素材でナチュラルに
コットン素材のティアードワンピースは、ナチュラルで親しみやすい雰囲気が魅力。
柔らかな肌触りと通気性の良さが特徴で、デイリー使いに最適です。また動きやすく洗いやすい素材なので、公園やちょっとしたお出かけなど日常のあらゆるシーンで活躍します。
甘めな印象になりがちなティアードワンピースですが、コットン素材のシンプルさが気取りすぎない雰囲気を演出するため、華奢なサンダルを合わせたレディなコーデはもちろん、スニーカーを合わせたカジュアルスタイルも楽しむことができます。
リネン素材でカジュアルに
出典元:oggi.jp
リネン素材は程よいラフさと大人の抜け感を演出してくれる優秀素材。リネン素材のティアードワンピースは、甘さの中にもナチュラルでリラックスしたムードが漂います。
風通しがよいので汗ばむ季節でも快適に過ごすことができ、リネン特有のシャリ感がこなれた印象を与えてくれるので、着るだけでおしゃれ見えするのも◎
リネン素材自体が大人っぽい雰囲気のアイテムなので、パキッとした赤やオレンジカラーで遊び心をプラスするのもおすすめ。ストローハットやカゴバッグ、フラットサンダルなどの季節感のあるアイテムを合わせれば、休日のカフェ巡りやリゾート地で映えるスタイルが完成します。
サテン素材でドレッシーに
出典元:wear.jp
サテン素材のティアードワンピースは光沢感と滑らかな質感が特徴で、ひと目できれいめな印象に仕上がるのが魅力です。
シンプルなティアードデザインでもサテンの艶感が加わることでドレッシーな雰囲気を纏うことができ、フォーマルなシーンにも対応できます。グレーやネイビーなどのベーシックカラーやくすみカラーなど、落ち着いた色味を選ぶとより上品な印象に。
ヒールのパンプスやミニクラッチ、パールアクセサリーと合わせれば結婚式の二次会やレストランディナーなどにも活用できます。エレガントな印象を与える大人女性にぴったりの素材です。
丈別・ティアードワンピースの選び方とスタイリング
ティアードワンピースを選ぶ際に重要なのが丈の長さです。
同じティアードデザインでも、ミニ丈とロング丈では印象が違い、コーディネート全体の雰囲気がガラリと変わります。丈の長さによってスタイリングのコツや合わせるアイテムも変わってくるため、丈は慎重に選びましょう!
今回は、ミニ丈・ミディ丈・ロング丈・マキシ丈の4タイプのそれぞれの特徴やスタイリング術について詳しくご紹介します。
ミニ丈で可愛らしく
出典元:Instagram
ミニ丈のティアードワンピースは、トレンド感があり軽やかな雰囲気のコーディネートを作ることができます。
ミニ丈なら、ふんわり広がるティアードデザインがより際立ち可愛らしい雰囲気に。ブラックやネイビーなどダークカラーを選ぶことで甘くなりすぎず、大人の女性でも着こなしやすくおすすめです。
レザー小物を合わせてエッジを効かせたり、スニーカーやキャップなどを合わせることで大人カジュアルなスタイリングに仕上げることもできます。
ミディ丈で上品な印象に
出典元:wear.jp
膝下からふくらはぎにかけてのミディ丈は、女性らしさと上品さを兼ね備えた理想的な丈感です。適度な肌見せで抜け感を演出しながらも、露出を控えめに抑えることで、大人の女性にふさわしい上品な印象を与えます。
ミディ丈の効果により、ティアードの華やかさも程よく抑えられるため、派手になりすぎることなく、どんなシーンでも安心して着用できます。
上品なパンプスやローファー、女性らしくトレンドでもあるバレエシューズもおすすめです。きれいめシューズで足元を引き締めることで、フェミニンながらも洗練された印象に仕上がります。
ロング丈でエレガントに
出典元:fray-id.com
ロング丈のティアードワンピースは足元までしっかりと覆う長さで、上品かつ落ち着いた印象を与えてくれます。
とくに落ち感のある素材を選ぶと、ティアードのボリュームが抑えられ大人っぽいコーデに仕上がります。またロング丈が縦ラインを強調してくれるので、着痩せ効果も抜群。
スタイリングの際は、華奢なサンダルやヒールを合わせることで抜け感が加わり軽やかな雰囲気に。シンプルなアクセサリーを添えればエレガントさがさらに際立ちます。
マキシ丈
出典元:anuans.com
床すれすれまで届く長さが特徴のマキシ丈は、ティアードデザインと組み合わせることでドラマチックな存在感を放つコーディネートに。
風に揺れるとティアードが立体的に動き、歩くたびに視線を惹きつけます。リゾート地や旅行にマッチするデザインで、サンダルやカゴバッグなど夏小物と合わせるのがおすすめです。
マキシ丈のティアードワンピースを着るだけで、華やかかつリラックス感のあるおしゃれな着こなしに。
ティアードワンピースを格上げする小物使いのコツ
ティアードワンピースは1枚で着映えする優秀アイテムですが、さらにおしゃれ度をアップさせたいなら小物使いが重要なポイント。
同じティアードワンピースでも、小物使いひとつでまったく違う表情を楽しむことができます。
ティアードワンピースを格上げする小物使いのコツをご紹介するので、シーンに合わせて上手に小物を選び、大人っぽさとこなれ感溢れるスタイリングをぜひ楽しんでください。
ベルトでウエストマーク効果
出典元:wear.jp
ふんわりと広がるティアードワンピースは、シルエットによっては着られている感が出てしまうことも。
そんな時はベルトでウエストマークするのがおすすめです。ウエストにベルトを加えるだけでメリハリのあるボディラインを作ることができ、スタイルアップ効果が抜群!
太めの布ベルトやリボンタイプならティアードワンピースのフェミニンさを残しつつ、華やかな印象に見せてくれます。逆に、レザー素材の細ベルトであればきちんと感や上品さをプラスすることができるので、オフィスやフォーマルなシーンにおすすめです。
バッグとシューズの合わせ方
出典元:fray-id.com
ティアードワンピースに合わせるバッグやシューズは、全体のバランスを決める重要な要素。
ティアードワンピースのような甘さのあるデザインには、シンプルな小物やナチュラル素材の小物合わせがおすすめです。キャンバス生地やストロー素材のバッグ、ジュートサンダルなどを合わせれば、季節感を演出したナチュラルで軽やかな雰囲気に。
きれいめにまとめたい時は、レザーのショルダーバッグやポインテッドパンプスなどが◎ バッグとシューズの素材やカラーを統一させると、より洗練された印象に仕上げることができます。
アクセサリーのバランス術など
出典元:snidel.com
アクセサリーは、ティアードワンピースの甘さに抜け感や上品さを加える大切な存在。ボリューム感のあるティアードワンピースには、揺れるピアスや華奢なネックレスがおすすめです。
とくに小ぶりなパールアクセサリーは、ティアードワンピースのフェミニンな雰囲気にマッチして、上品かつ華やかな大人可愛いスタイルに。
まとめ
今回は、ティアードワンピースの素材や丈についての特徴やスタイリング術など、ティアードワンピースの魅力をご紹介しました。ティアードワンピースは素材や丈、合わせる小物次第でカジュアルからきれいめまで幅広いスタイルを楽しむことができます。
甘すぎず、それでいて大人可愛いスタイルが叶うティアードワンピースで、この夏も様々なスタイリングを楽しんでくださいね。