【2025年最新】ワンピースで着痩せする方法 | X・A・Iラインで叶えるスタイルアップコーデ術

おしゃれをするときに、スタイルアップも同時にできたら...と思う方も多いのではないでしょうか?ワンピースで着痩せしたいときは、ワンピースの選び方やコーデを組む際のシルエットを意識することが重要です。

今回は、すっきり見える着痩せワンピースの選び方やスタイルアップできる着こなしテク、ワンピースコーデのレイヤード術をご紹介します!

上半身をすっきり見せるなら|Xラインワンピース4選

上半身をすっきり見せたいときはXラインワンピースがおすすめです。Xラインワンピースとは、アルファベットのXの字のようなシルエットになるワンピースのこと。

ウエスト部分にベルトやリボンが付いていたり、シェイプしていたりと、ウエスト位置を最も細く強調して見えるように作られたデザインのことです。

またXラインワンピースは上半身と下半身どちらにもボリュームがあるデザインも多く、女性らしいシルエットをアピールしながら着痩せすることができます。

ベルト付きワンピースならメリハリのあるコーデに

La lune | スリットスリーブトレンチ風ワンピース

ウエストベルトが付いたXラインワンピースなら、誰でも簡単にスタイルアップ可能。
ベルトがあることでメリハリが付き、くびれが強調されて女性らしい雰囲気を出すことができます。

上半身はケープデザインになっていて、気になりがちな二の腕も程よくカバー。

Vネックラインや袖口のスリットから肌がチラ見えすることで抜け感も感じられ、よりこなれた印象を与えます。

ウエストシェイプデザインで自然にスタイルアップ

出典元:Instagram

シンプルながらも存在感抜群のXラインワンピース。ウエストシェイプされたデザインが腰回りをすっきりと見せてくれるので着痩せ効果抜群です。スカート部分はフレアに広がるシルエットで、下半身をしっかりカバーしてくれます。
きちんと感のあるワンピースですが、ショルダー部分の肌見せでおしゃれで女性らしい印象も与えてくれて◎

大人フェミニンなXラインワンピース


 La lune | ノースリーブシフォンギャザーワンピース

胸元のさりげないシアー感と軽やかなシフォンが春夏にぴったりなXラインワンピース。
ウエストがしっかりシェイプされたデザインと、ベルト用の紐もついているので女性らしいラインをしっかり強調しスタイルアップが叶います。
動くたびにティアードの揺れも楽しめる、フェミニンなワンピースです。

着るだけで女性らしくスタイルアップ可能


La lune | スリットスリーブシフォンワンピース

首元のギャザーのデザインがおしゃれかつ、ウエストマークで着痩せが叶うXラインワンピース。ウエストの高い位置にデザインを施すことで足長効果もあり、ウエストが引き締まって見えます。
袖のスリットや全体のギャザーや透け感など、デザイン性の高いワンピースなので、着るだけでおしゃれに見えるのも嬉しいポイント。

下半身を美しく見せるなら|Aラインワンピース4選

下半身が気になり、美しく見せたいときはAラインワンピースがおすすめです。
Aラインワンピースとは、アルファベットのAの字のようなシルエットになるワンピースのこと。上半身がコンパクトで裾に向かって広がるデザインが多いです。

Aラインワンピースなら、気になるお腹やヒップなど下半身を隠したいときに最適で、下半身にボリュームを出すシルエットのため小顔に見せることもできます。

シンプルながらも華やかなAラインワンピース

La lune | ノースリーブジャガードフレアワンピース

シンプルかつ上品な印象を与えるAラインワンピース。シンプルながらも光沢感のある花柄生地で華やか。上半身はVネックかつ胸元のタックでピッタリし過ぎずしっかり着痩せします。スカートは用尺たっぷりのデザインになっており、360度どこから見ても美しいワンピースです。

上品な肌見せでスタイルアップ

出典元:Instagram

良い子ちゃんな印象を与える、シンプルエレガントなAラインワンピース。
ウエスト部分は腰回りにフィットするデザインで細見えします。裾部分は切り替えとタックが入っているので立体感とボリュームがあり華やか。

ネックデザインが、首を長く細く見せてくれ、上半身もすっきり見せてくれます。首元、手首、足首の上品な肌魅せができるデザインも技ありで、きちんとしているのに抜け感があり、大人っぽく美しい印象に仕上がります。

体のラインを美しく見せてくれるAラインワンピース

La lune | ノースリーブフレアベルトワンピース

高めのウエスト位置とベルトのW設計で腰周りが細く見え、さらに足長効果も抜群。
フラットでハリのある生地なので、全身がよりすっきり見えます。

大人っぽく上品ながらも、Aラインに広がるスカートが清楚かつ可憐な印象も与えるワンピースです。画像のような用尺たっぷりのデザインを選ぶとさらに着痩せして見えるのでおすすめです。

フィット&フレアデザインが着痩せ効果抜群

出典元:Instagram

ウエスト位置が高めに設定された、シンプルなAラインワンピース。
ゆとりがありつつも腰回りが程よく体のラインに沿うようになっているので、自然とスタイルアップできます。

胸元はツイストデザインでシンプルながらも華やかな印象に。ストンと落ち感のある洗練されたデザインが、大人のワンピーススタイルにぴったりです。

全身をスマートに。Iラインワンピース4選

全身をスマートに見せたいときはIラインワンピースがおすすめです。
Iラインワンピースとは、アルファベットのIの字のようなシルエットになるワンピースのこと。上から下までボリュームや装飾が少なくすっきりとしたデザインです。

Iラインワンピースなら体の縦のラインを強調できるので、全身をスマートに見せることができます。

軽やかな春ツイードのIラインワンピース

La lune | ノースリーブツイードフリンジワンピース

1枚でサマになるツイードのIラインワンピース。程よく体のラインに沿うシルエットで、全身をすっきり見せてくれます。フリンジデザインのツイード生地がエレガントな雰囲気を与えつつ、ホワイトカラーが柔らかな印象を加えてくれます。

曲線を美しく見せるレディなIラインワンピース


La lune | Drape midi dress

ラインをしっかり強調して着痩せする、レディなIラインワンピース。デコルテが美しく見えるスクエアネックや、大胆なバックスタイルが女性らしさを引き立てます。

腰回りのドレープデザインが、ウエスト周りをカバーしつつ華やかな雰囲気に。厚めの素材を選ぶと、タイトでも体のラインを拾い過ぎないのでおすすめです。

カジュアルなポロドレスもIラインですっきり

出典元:Instagram

一見カジュアルなポロドレスも、Iラインシルエットならきれいめに着こなすことができます。

モノトーンの色味が引き締まって見え、ポロネックなのでカジュアルさもあり、デイリーに着こなしやすくおすすめです。

黒で全体を引き締めてバイカラーの襟に自然と視線が行くのでスタイルアップが叶います。

バックスリット入りですっきり見え

出典元:Cancam.jp

落ち感のあるIラインのキャミワンピは、1枚で着てもレイヤードしてもおしゃれに着痩せできるアイテム。

バックスリットが入っているため、動くたびに足元が見えて軽やかな印象を与えます。縦ラインをしっかり強調してくれるので、全身すっきり見えが叶います。

スタイルアップが叶う!ワンピースの着こなしテクニック

ワンピースは着るだけでコーデが完成する便利なアイテム。
しかしデザインによっては着ぶくれして見える、などスタイルアップが難しいなと感じることもありますよね。

そこで、ワンピースを着る際にスタイルアップできる着こなしテクニックをご紹介します。テクニックを参考にして、ワンピースコーデを楽しんでくださいね!

ここでご紹介するワンピースの着こなしテクニックは3つです。

  • ベストで縦ラインを強調する
  • ウエストマークにベルトをプラスする
  • ショート丈アウターでバランスをとる

ベストで縦ラインを強調する

出典元:bijinhyakka.com

ワンピースにベストを重ねることで、縦のラインが強調されるため着痩せして見せることができます。

背中や腰回り、お尻や太ももなど気になる部分をベストでしっかり隠すことができて着痩せ効果抜群です。ハリのあるテーラードベストなどは、よりすっきり見えるのでおすすめです。

ウエストマークにベルトをプラスする

出典元:Instagram

ベルトやリボンが付いていないワンピースには、手持ちのベルトを付けてウエストマークをするのがおすすめです。

しっかりウエストマークすることで、ウエストが強調されてメリハリが出るので着痩せして見えます。ベルトを少し高めの位置でつけることで、腰位置が高く見えて脚長効果も出すことができます。

ショート丈アウターでバランスをとる

出典元:Cancam.jp

ワンピースを着たときに、着られているように感じる、うまく着こなせないと感じた時はショート丈のアウターをプラスするのがおすすめです。

ショート丈のアウターを合わせることで、上半身にボリュームが足されてバランスよく着ることができます。画像のように、ベージュやホワイトでトーンを合わせると統一感も出て、レイヤードしていてもまとまりのあるコーデになりおすすめです。

春夏の肌見せワンピースを着こなすためのレイヤード術

春夏のワンピースをよりおしゃれに着こなすならレイヤードがおすすめ。

カットソーやシャツなどのトップスやベストなどの羽織アイテム、パンツとのレイヤードスタイルでワンピースの印象もガラリと変わります。

きれいめ感を残しつつスタイルアップもできる、おすすめのレイヤード術をご紹介します!

キャミワンピ×白タンク

出典元:oggi.jp

黒のキャミワンピースには白のタンクトップを合わせてモノトーンコーデにすると、カジュアルになり過ぎず大人っぽい雰囲気の落ち着きのあるコーデに。

V字に深くカッティングされたワンピースなので、首元もすっきり見えします。差し色のイエローバッグが遊び心を感じられるコーデです。

キャミワンピ×ボウタイシャツ

出典元:Cancam.jp

マーメイドシルエットのワンピースには、ボウタイブラウスを合わせて甘めな雰囲気のコーデに。ブラウン×ホワイトの組み合わせが柔らかい印象でデートにもおすすめです。

タイトなシルエットのワンピースにボウタイブラウスを合わせることで、胸元にボリュームが出て華やかに仕上がります。

ワンピース×シースルートップス

出典元:oggi.jp

シースルートップスをレイヤードさせた大人フェミニンな印象のワンピースコーデ。
淡い色味でまとめたレイヤードスタイルが陽気な春の季節にぴったりです。

アシンメトリーのワンピースとシアートップスの軽やかなコーデには、対照的なレザーのショートブーツを合わせることで、引き締めてワンランク上のおしゃれ上級者コーデに。

レースワンピース×ベスト

出典元:wear.jp

レディなレースワンピには、あえてメンズライクなアイテムのジレをレイヤードさせるのもおすすめです。ジレのボタンは留めずに着用することでこなれた印象に。

インナーも普通のキャミタイプを合わせがちですが、デザイン性のあるインナーにすることでいつもと違った印象に仕上げることができます。

むぎわら素材のバッグとサンダルを合わせて、程よくカジュアルダウンしたワンピースコーデです。

まとめ

今回は、スタイルアップできるワンピースコーデや着こなしテクニック、レイヤード術をご紹介しました。

コーデがワンパターンになりがちなワンピースも、着こなし次第でスタイルアップすることができたり、印象を変えたりすることができます。

ご紹介した着こなしテクやレイヤード術で、ワンピースをより素敵に着こなして、春のおしゃれを楽しんでくださいね!

ブログに戻る