清潔感が感じられる白ワンピース。着こなし次第で、上品にも可憐にもなり、スタイリッシュな印象や甘めな印象も与えるアイテムです。
定番の白ワンピースも、こなれた着こなしでグッと印象アップ。
シンプルだからこそ小物使いやアウターで差をつけると、さりげなくおしゃれな白ワンピーススタイルが完成します。
そこで今回は、大人が着こなす春の白ワンピースのコーディネートを15選ご紹介します。白ワンピースに合わせる最適なインナーもご紹介するので、ぜひ参考にしてください!
デイリー使いに!上品な白ワンピースをラフに着こなして今どき感
まずご紹介するのは春のデイリー使いにおすすめしたい、ラフな白ワンピースコーデです。
上品な白ワンピースでキレイめな雰囲気は残しつつ、デイリーにも着用できるスタイリングを厳選してご紹介します。
トレンドのローテクスニーカー合わせでカジュアルダウン
出典元:Instagram
一見キレイめな白ワンピースのコーデも、足元にローテクスニーカーを合わせるだけでトレンドを抑えたラフなデイリーコーデに。
スニーカーを合わせるときは、白ワンピースにリンクさせて白カラーのスニーカーをチョイスするのがおすすめです。
ワンピースの色と同色のスニーカーにすることで、カジュアル過ぎることなく大人っぽいコーディネートに仕上がります。
白×赤でプレイフルな白ワンピーススタイルに
出典元:Instagram
ウエストにリボンが付いた上品な白ワンピースには、赤のカラーカーディガンを合わせることで、きれいめな大人カジュアルスタイルに。カラーアイテムを投入すると白ワンピースも引き立ち一気に華やかになります。
ちょっとした遊び心をプラスして着こなすことで、上品さを残しつつおしゃれな雰囲気に。
カーディガンだけでなく、カラフルな小物を投入することで、白ベースの爽やかさを活かしながらも個性の光る春の白ワンピースコーデを楽しむことができます。
チェック柄アウターでレトロカジュアルに着こなす
出典元:Instagram
白ワンピースにチェック柄のアウター、ボストンバッグを合わせると、レトロカジュアルな雰囲気に。マキシ丈の白ワンピースにはショート丈のアウターを合わせることで、スタイルアップできます。
足元は辛口のシルバーのポインテッドトゥパンプスを合わせてレディな雰囲気もプラスすると、カジュアルダウンしたラフなスタイルもきれいめに着こなすことができおすすめです。
タイトワンピ×ハイテクスニーカーでラフ感アップ
出典元:Instagram
ボディラインが綺麗に見えるタイトワンピースは、着るだけできちんと感が出るアイテムです。そのため、デイリー使いするには難しいと感じがちですが、ハイテクスニーカーを合わせるだけで一気にラフなスタイルに。
タイトワンピースがコンパクトなサイズ感なので、足元にボリュームが出るハイテクスニーカーを合わせると、コーディネートのバランスも取れておしゃれに着こなすことができます。
華やかな白ワンピにはカジュアル感強めアイテムをプラス
出典元:Instagram
ボリューミーで華やかな白ワンピースは、甘めな印象になりがちです。そんな白ワンピースには、春定番アウターのマウンテンパーカーなどのカジュアルなアウターをプラスすれば、ガーリーでラフなコーデに。
カジュアルなアイテムはベージュやホワイトなど、きれいめ要素のあるベーシックなカラーを選ぶことでカジュアルになりすぎず、白ワンピースに自然になじむのでおすすめです。
ネイビー×白ワンピースの上品コーデ
出典元:Instagram
ふわふわのフレアワンピースにネイビーのジャケットを合わせたコーデ。
ジャケットは袖を通さずに肩かけする着こなしが、ラフな印象に見えるのでおすすめです。
白のワンピースにブラックの足元はきちんと見えしますが、春だと重たい印象になりがちに。そんな時は画像のようなシースルーデザインのパンプスを合わせて抜け感を出すのがおすすめです。
カゴ素材のバッグもレザーとのコンビを選べば季節感を取り入れたラフさのある上品コーデに仕上げることができます。
パーティやお呼ばれにも。白ワンピースで華やぐおしゃれを
白ワンピースは、パーティやお呼ばれにもぴったりのアイテムです。
着るだけで華やかになるので、ぜひ取り入れてみましょう。
ここからはパーティやお呼ばれにぴったりの白ワンピースを厳選してご紹介します。
周りと差がつく!おしゃれなネックデザイン
首元のツイストしたようなデザインがおしゃれな白ワンピース。
胸元にもギャザーがたくさんあしらわれた華やかなデザインで、パーティ・女子会・お呼ばれなどで大活躍間違いなしのアイテムです。
袖部分にスリットが入っていることで、動くたびに抜け感が出てより洗練された印象に。
白ワンピースに合わせて、白のポインテッドトゥパンプスと小ぶりバッグで、トレンドの統一感のあるホワイトコーデに仕上げるのもおすすめです。
着るだけで存在感抜群の白タイトワンピース
ボディラインが美しく見えるよう計算しつくされた白ワンピース。首元のスクエアカッティングがデコルテを綺麗に見せてくれます。
ウエストのドレープやパワショルなど、立体感を出してくれるデザインが、女性らしいボディラインを上品に引き立ててくれるので、パーティスタイルにぴったりです。
白のストラップパンプスを合わせて統一感を出せば、より上品かつ清楚な印象を与えます。
きれいめときちんと感の良いとこ取り。トレンチデザインのワンピース
2025年春夏のトレンド、テーラリングを取り入れた白ワンピースです。テーラリング襟にすることで、きちんと感が出てお食事会などのお呼ばれシーンに最適。
フレアになったスカート部分やウエストマークが、レディライクな雰囲気漂う白ワンピースです。
足元はホワイトでまとめるのもおすすめですが、白ワンピースにシルバーカラーを合わせると、華やかでおしゃれな印象になりおすすめです。
画像はサンダルですが、フォーマルな場やTPOに合わせて足先が隠れるデザインにしましょう。
女性らしさアップ!ジャケットプリーツワンピース
出典元:Instagram
上半身がジャケットデザインになったワンピースなら、着るだけでフォーマル感が出るので、急なお呼ばれにも対応できておすすめです。
ジャケットできちんと感を演出しつつも、プリーツで女性らしさを取り入れたワンピースは、新鮮さがあっておしゃれです。
黒のシンプルなパンプスとベージュの上品なバッグを合わせて、とことんフォーマルに着こなしましょう。
普段のコーディネートにレースワンピースをプラスして変化を
白のレースワンピースといえば、きれいめ・上品・清楚な印象で、普段のコーディネートに取り入れるには難しいなと感じている方も多いのではないでしょうか?そこで、普段のコーディネートにも取り入れやすい、レースワンピースの着こなしをご紹介します!
白レースワンピ×黒ブーツで大人っぽいコーディネートに
出典元:Instagram
ドレッシーな白のレースワンピースには、あえてブーツを合わすことで大人カジュアルになります。足元にパンプスなどを合わせてしまうと、きれいめすぎるコーディネートになりますが、ブーツであればきれいめ感を残しながら、普段のコーディネートにもできる大人カジュアルな雰囲気に。
キャップやトングサンダルでとことんカジュアルに
出典元:oggi.jp
カジュアル感の強いキャップとトングサンダルを合わせれば、一気に普段使いできるコーディネートに。カジュアルになりすぎないよう、キャップはホワイトカラーを、トングサンダルはストラップが華奢なものを選びましょう。
さらに白のカーディガンを肩掛けすれば、大人の余裕感溢れるこなれコーデに。
マウンテンパーカーでラフさをアピール
出典元:oggi.jp
スリット入りの繊細レースが美しい白のワンピースには、同系色の白のマウンテンパーカーを合わせてラフさをアピールしましょう。オーバーサイズのマウンテンパーカーが、きれいめなレースワンピースとの相性抜群。程よくカジュアルダウンしてくれます。
華奢なトングストラップはアイスブルー、ミニバッグはレオパード柄でリゾート感とラグジュアリーな雰囲気溢れる着こなしに。
白デニムジャケットできれいめカジュアルな印象に
出典元:cancam.jp
透け感たっぷりなレースワンピースには、同じホワイトカラーのデニムジャケットを合わせる着こなしがおすすめです。アウターとワンピースの色を合わせることで、全体的に統一感が出て上品な色味に仕上げることができます。
袖口をロールアップして手首を出すと、抜け感が出るので春コーデにおすすめです。
ネイビー×ホワイトならカジュアル過ぎない
出典元:bijinhyakka.com
カジュアルアウター×白レースワンピースの春っぽコーデ。ヘアスタイルも無造作なポニーテールにすることで、ラフさがアップします。アウターは優等生感のあるネイビーを選ぶのが◎
アウターでカジュアルダウンされる分、バッグやパンプスはきれいめをチョイスすると、きれいめ要素の多いコーデになりおすすめです。
白ワンピースの透け防止! 最適なインナー選びは?
白ワンピースを着る際は、下着の色が透けていないか、ショーツのラインが出ていないかなど気になる方も多いはず。
そんなときに活躍する最適なインナーをご紹介するので、インナー問題を解決して、白ワンピースを快適かつオシャレに着こなしましょう!
キュロットタイプのペチコート
出典元:Instagram
白ワンピースの透け防止に最適なインナー1つ目は、キュロットタイプのペチコートです。ペチコートには、スカートタイプとキュロットタイプの2種類があります。また丈が長めのものや短いもの、カラーバリエーションも豊富。
白のペチコートも人気ですが、意外と透けが気になることも。肌の色に近いベージュカラーを選ぶと、白ワンピースに響きにくくおすすめです。
キュロットタイプであればワンピースの中で足を動かしやすく、ワンピースだけでなくパンツ類でも使用することができ、万能なのでおすすめです。
インナーワンピース
出典元:Instagram
白ワンピースの透け防止に最適なインナー2つ目は、インナーワンピースです。ワンピースタイプになったインナーなので、ブラとショーツ両方の透けを防止するのに最適。インナーワンピースのバッグ部分にスリットが入った、足さばきが快適になるものや、汗取りパッド付きのものなど種類も豊富にあります。
他にも、静電気防止機能が付いたものや、裾部分がレースになっていて見せるインナーとして使えるものなどもあります。
見せるタイプのものなら、ワンピースとレイヤードできるので、おしゃれに透け防止も叶えることができます。
お持ちのワンピースに合ったペチコートやインナーワンピースを選んで1枚持っておくと、気軽にワンピースを着用できるのでおすすめです。
まとめ
今回は、白ワンピースの厳選スタイリングを15選と、白ワンピースに最適なインナーをご紹介しました。ドレッシーできれいめな印象が強い白ワンピースは、着こなし次第でデイリーにもお呼ばれシーンでも使える万能アイテムです。合わせるアイテムを上手に使って、ぜひ春の白ワンピースコーデを楽しんでください♪